【水処理エンジニア直伝 「水道水の作り方」その1】
こんにちは!
ヘルスコンサルタント
宮崎 光史です。
【ネオパルフェ開発秘話】
前回御紹介させて頂きました
「家まるごと塩素除去」
ネオパルフェ Neoparfaitですが、
元々は川中社長のお子さんが
アトピーに悩まされていて、
水道水中の塩素も悪影響を与える
とのことで、塩素除去なら
自分の得意分野だからと
ご家族の為に試作したのが始まり
なんだそうです。
実際に設置してみたところ、
子供のアトピー症状の軽減、
女性の洗髪後の髪質の向上など
の体感が起こり、それを聞いた
人達から「是非売ってくれ」
と言う声が高まり、市販することに
なったと言う経緯らしいです。
凄いですよね!
【水道水は不味い?飲めない?】
いつも当たり前の様に
蛇口を捻ったら出てくる水道水。
水道水よりもミネラルウォーターの
方が美味しいし品質良いと信じている方も
多いのでは無いでしょうか?
水道水とミネラルウォーターの
水質基準を比較すると
驚くべきことが分かります。
まず、水道水についてですが、
水道水の水質基準は、
水道法第4条に基づいた
「水質基準に関する省令」(厚生労働省令)で
定められており、
水質基準項目として51項目
が設定されています。
水質基準項目として設定された項目については、
水道法により検査が義務付けられます。
51項目の水質基準項目の他にも、
水質管理上留意すべき項目として
「水質管理目標設定項目(26項目)」
まだその実態が明らかになっていないが
今後も情報の収集に努めていくべき項目として
「要検討項目(47項目)」
が設定されています。
まとめると、
(出典:水道水質基準 – 東京都水道局)
の様な感じです。
続いてミネラルウォーター類は
食品衛生法第11条に基づく
「食品一般の製造、加工及び調理基準」にて
清涼飲料水の成分規格・製造基準として、
水道水は水質基準に関する省令(厚生労働省令)
にてその水質基準が定められており、
詳細はリンク先を参照して頂くとして、
まとめると
ミネラルウォーター類(殺菌・除菌有):39項目
ミネラルウォーター類(殺菌・除菌無):14項目
(参考 水道水:51項目)
の検査項目が定められています。
そして、項目数だけでなく、
その数値基準についても
水道水の方が厳しく設定される
項目が多いのが事実です。
なお、平成26年12月22日に
「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件」
(平成26年厚生労働省告示第482号)
が公布された事で、
ミネラルウォーター類の成分規格が
新たに設定されました。
これにより、
従来のミネラルウォーター類の原水基準【18項目】は
廃止され、上記の様な39項目、14項目の基準が
新たに定められました。
上記の水質基準を実際に知ってみると
より厳しい多数の項目をクリアする
水道水がミネラルウォーターより
質が高いのはお分かり頂けるかと思います。
では、どうして「水を買う」
と言う行為が一般的に
なっているのでしょうか。
①水道水は危険!ミネラルウォーターは安全!というマーケティング
②ミネラルウォーターは味の違い等を楽しむ嗜好品という考え方
が日本人に浸透しているから
と言う説があります。
しかし、現実問題として、
そんなに質が高い水であるのに
水道水が質が悪い、マズイと
思われている理由が
あるのを御存知でしょうか?
確かに、浄水場で処理されたばかりの
水道水は世界最高品質なのは
間違いありません。
しかし、長い水道管を通ってくる
過程で、途中亀裂や腐食部位から
大腸菌その他の汚染がある程度
あることが想定されています。
その為、汚染対策として
原水に次亜塩素酸ナトリウムなどで
殺菌処理を行うとともに、
最終利用場所の蛇口から
出て来るところで、
一定濃度以上の次亜塩素酸が
残留していることが条件に
なっています。
ですので、地域によっては
少し残留塩素が多かったり
してカルキ臭さが強い
こともあるのです。
コレが水道水を不味い
質が悪いと判断させる大きな要因
と言われています。
水道水は毒では無いが、殺菌剤は家庭では不要
水道水は毒ではありませんが、
蛇口から出てくれば、
次亜塩素酸は不要です。
ですので、残留塩素を
除去することが大切
になります。
・活性炭フィルターなどによる浄水器の設置
・十分に沸騰させて次亜塩素酸を気化させる
・容器に入れ、天日に1日程度さらしておく
と言う様な方法が有名ですね。
では、お風呂やシャワー
の際には如何でしょうか?
実は水道水をそのまま
常温で使用するよりも
高温で使用する時の方が
気化する次亜塩素酸が多く
粘膜や皮膚からの吸収量が
多くなるとも言われています。
ですが、実は残留塩素は
口に含んだり、手に当てたり
するだけで量は激減する
と言うことも事実です。
ですので、
湯船に入っているお湯に
一人でも入ってしまえば、
その中の残留塩素は激減
しますので、一番風呂の
人に犠牲になってもらう
と言うのも正しい対処法
ではあります。
では、ウォシュレット
については考えたことが
ありますか?
自分は未だに苦手で
使わないのですが、
実はウォシュレットを
常用することで、
肛門/直腸の発癌リスクが上がる
可能性が指摘されています。
これが単にウォシュレットの
多用により皮膚の常在菌が
減らされたことによるものなのか
残留塩素の刺激によるものなのか
結論は出ていません。
ではどの様な対策が良いでしょう
みなさんは、現在どの様にしてますか?
飲用/料理用に
・ミネラルウォーターを買っている
・浄水器をつけている
などの対応の方が殆どでは無いでしょうか。
浴室やウォシュレットまで
考えたり対応している方は
殆どいないのでは無いかと思います。
そして、蛇口装着型の浄水器は
実は活性炭の量が極めて少なく、
かなり短期間で吸着した物質で
飽和して、吸着したものが逆に
溶出してくる様になると言う
危険性もあると言われています。
キッチン、シャワー、浴槽蛇口に
浄水器を設置するのも現実的
ですが、浄水機能を維持する為に
数週間毎にフィルター交換をする
と言う手間とお金を考えると
かなりのコストになります。
川中社長のネオパルフェは、
家に入ってくる水道管の接続部に
前回お伝えした様に、
業務用プラントで利用されている
レベルの量の活性炭を使用した
フィルターを設置し
家中で使う水から塩素ならびに
旧式の水道管から溶出してくる
銅や鉛などを吸着除去する装置です。
川中社長によると、
ネオパルフェ単体でも全く問題ない
レベルの水になりますが、
活性炭フィルターの直列効果
もあるとのことで、
ネオパルフェにて塩素除去をし、
更に蛇口に今まで付けていた
家庭用の浄水器の活性炭フィルターを
通すことで、ミネラルウォーターに
勝るとも劣らない味になるとか。
・水道水は本来ミネラルウォーターに
勝るとも劣らない品質であること、
・水道管内での汚染対策として
添加されている次亜塩素酸ソーダによる
・カルキ臭が水道水の低評価に繋がっていること、
・残留塩素が皮膚へ与える悪影響
についてお伝えしました。
次回は、
水道水を浄水場で作る過程
について、簡単に
お話ししたいと思います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません