サプリメントの使い方

こんにちは!
 
ヘルスコンサルタント、宮崎 光史です。
 
気になった記事の共有です。
http://biz-journal.jp/2018/01/post_22075.html
 
まずは正しい知識による食事等の生活改善。
その上で必要な方は補助的に質の良いサプリメントを。
と言うことですね。
 
 
都合の良い情報だけ見せるのは、
あってはいけないことですが科学論文の一部にもあります。
 
1950年代に動物性飽和脂肪酸が心臓血管病を引き起こすと
報告したアンセル・ベンジャミン・キーズ博士の研究は、
その後の低脂肪、植物性脂肪がヘルシーと言う
常識の原点となっていますが、
これも2002年に都合の良い傾向のある国だけを
意図的に選択したとして科学的規範に違反していたことが
判明しています。
 
 
炭水化物、糖質を原料とする加工食品業界の
強力なバックアップがあったとも言われており、
低脂肪高糖質のガイドラインが出来、
アメリカでは肥満や心臓血管病患者は増加の一途でした。
 
・質の良い脂肪を適量摂ること
・精製糖質を摂り過ぎない
という事は誰も否定しない
現時点での正解かと思っています。
 
ω3不飽和脂肪酸を亜麻仁油や荏胡麻油と言う
液状油として摂取することは賛否両論があります。
 
高蛋白食についても、
動物性食品は病気の原因とする研究もありますし、
適度な摂取は病気の発生率を抑えたり
長寿に有用と言う研究もあります。
 
これらについては、
専門家でさえ結論が出てない話です
 
野菜の栄養についても、
昔の野菜と比べて栄養素が無くなっている、
と言うのはサプリメント業界の常套句です。
 
これは事実ではありますが、
それでも栄養価の比較的高くなる旬の食材を食べる
(昔は栽培技術や流通の問題でそれが当たり前)
ことでかなり対応することが出来ますし、
代謝過程でビタミン・ミネラルを消耗してしまう
精製糖質(砂糖、でんぷん質)の摂取を
避けるだけでも相対的な不足への対処は可能です。
 
また、サラダやメイン料理を食べた後に
ご飯やパスタ、ピザ等を持ってくるだけで、
急激な血糖値の乱高下を和らげることも出来ます。
 
そう言う知識に基づく生活改善をした上で、
栄養補助食品、サプリメントを活用しましょう。
 
 

Dr.宮崎光史】

公式LINE@を始めました!!

病院では決して教われない

【最先端の健康科学】

についてお伝えしていきます!

登録者限定のお得な情報もあるかも⁉︎

是非、LINEで友達になりましょう!

今なら、ワンポイント健康アドバイス

を受け付けております。

LINE@登録後、メッセージにて

お悩みをお送り下さい!

順番に対応させて頂きます。

(人数が多くなり次第、予告なく終了します)

Dr.宮崎光史 LINE@登録】

https://line.me/R/ti/p/%40vid2220y

ID検索は @vid2220y