【カラダってどう書くのが正しいの?】
こんにちは、Dr.K(ドクターコージ)です。
とある方からご質問を頂きました。
「からだ」って「体」と書いたり、
「身体」と書いたりしますよね?
統一するとすればどちらが良いでしょう?
と言うものでした。
健康を考える時に「からだ」を
どの様に捉えるかにも繋がるので、
少し解説してみたいと思います。
体と言う字は元々の日本語には、
体、軀(身區)、軆(身豊)、體(骨豊)、躰(身本)
などの様な文字が存在します。
カッコ内は偏と旁を分けて書きました。
軀は「むくろ」とも読み、
手足と区別した体幹部の意味があります。
軆は妊婦のからだが豊かである様を
表した字とされており、
現代広く使われる「体」は
この字の異体字とされています。
體は骨が豊かである様を表し、
印刷が普及した初期においては、
この字が主に使われていました。
躰は手足を除いた体幹部と言う意味です。
常用漢字を定める際には、
「みのもと」を意味する軆、
躰からの「体」と
骨に盛り合わせた各部からなる「體」
を使うことに規定されたので、
現在はこの3文字が「からだ」の
常用漢字表記として存在します。
では「身体」と言う書き方は
「からだ」とは読まないのでしょうか?
公的文書においては常用漢字外ですので、
「しんたい」と読むのが通例です。
身は、
「身が引き締まる」や
「身に染みる」というように、
心や精神の意味で使われたり、
「身の程をわきまえる」や
「相手の身になって考える」というように、
地位、身分、立場の意味でも
使われたりします。
ですから
固体の肉体を表す意味で「体」
心身を合わせた意味で「身体」
と言う使い分けをすることが多いです。
この使い分けには
他にも色々な考え方があります。
その例を書きますと、
「体」は人間や動物、物体まで
幅広く使用されますが、
心や精神、地位や立場などを持つのは
人間だけなので、
「身体」はほぼ人間にのみ使用されます。
からだ全体を表す場合は
「体」とも「身体」とも書きますが、
頭と手足を除いた体幹部を表す場合は
「体」のみの表記とします。
また「体」よりも「身体」の方が
改まった表現と捉えられることが多く、
手紙などで「お体を大切に」と書くよりも、
「お身体を大切に」と書いた方が
丁寧になると言う考えもあります。
以上の様に「正しい」とか「間違ってる」
と言うよりも表記が違えば
そもそもの意味合いが異なるので、
何を意図するのかにより使い分ける
と言うのが良いかと思います。
寒暖差が激しい時期ですが、
皆様も「お身体」御自愛下さいね。
ディスカッション
コメント一覧
『体』と『身体』の文字の使い分けをなんとなく、感覚でしておりました。いつも、ちょっと気になっていたはなしでしたので、とても興味深く拝読させていただきました。
漢字も奥深いですね。うまく得られれば、想いを伝えやすくなりますね。
このごろ、電話で話すことより、メールなどテキストを読むことが増えて、わたしじしんもですご、受け取りたいように受け取ってしまっているのだろうなと思います。そういう意味でも、教養も大切ですね。
ありがとうございます。