【あらためて「健康はすべての基本」】

こんにちは。

ヘルスドクター
健康実践支援専門医師
宮崎 光史です。

祝 2025年大阪万博開催決定!
関係各位の努力、お疲れ様でした。
そして、開催終了までが
始まりであり本番であるので、
是非恥と悔いの無い様に頑張って下さい。

さて、今回は健康一色の
いつものblogとは少し違います。

久しぶりに趣味の世界の本を読み漁ってました。

元々の自分の嗜好(中高生時代)

実は自分は中高生時代は
サバイバル技術と言うのに憧れており、
サバイバルマニュアルや銃関連雑誌が
愛読書でした。(^_^;)
(詳細は省きます(笑))

ただ、本格的にエアガンやモデルガン
を買い揃えてサバイバルゲームや
サバイバルスクールに通い詰める
ほどまでは行きませんでした。

その後予備校、大学時代は
その嗜好は押し殺していました。

ま、この嗜好が今回出逢う本に
拒否感なく触れられた原因
なるのですが…。

「健康」に焦点を置く様になって

外科医となり10年ほど経過してからですが、
現代医療に疑問を持つようになりました。

正確には、それ以前からも
しっくりこないモノを感じていた
のかも知れません。

そして、食習慣や生活環境を改善することで
病気や様々な症状を改善させたり予防出来る
と言うことを米国のヘルスドクターから学び、
その様な知識の伝達と実践支援の為に
働きたいと思う様になりました。

そして、ヘルスドクター
として働き始めたわけですが、
食事ひとつ取っても、
・ヴィーガン(ベジタリアン)
・MEC食(肉、卵、チーズをメインとする食事法)
・糖質制限食
・ケトジェニック食(極端な糖質制限)
・パレオダイエット
などと言ったものが溢れています。

どれが正しいのか混乱するほどですが、
・砂糖/果糖、精製糖質の摂り過ぎ
と言うのは現代食習慣では問題であり、
それに伴う新型栄養失調があることも
また真実
だと思います。

動物も植物も生きている

その中で、
・統計的に動物性食品は病気の原因
と言うChana Studyの様な研究も
ありましたが、個人的には
適度な動物性食品摂取は
人体の構造や栄養面から考えると
必要だと思っています。

そして、個人的には
「感情移入出来るモノを
殺したり食べるのは可愛そう」
「植物はかわいそうでは無い」

と言う信条にはなぜか
昔から違和感を感じていました。

日本の神道では八百万の神があり、
植物にもコノハナサクヤヒメの様な
神々が宿ると言う考えがあります。

動植物などの自然を
支配下に置くために
神は人を創られた
と言う一神教の思想は
やはり受け入れがたい
と言う面があったんだと思います。

そして、
動植物の命の差別
をすることもまた
人間のエゴ
だと感じていました。

ヘルスコーチ仲間のアイヌとの出逢い

そして最近、
北海道を拠点として活動されている
ヘルスコーチ仲間の菅井 美紀子さんが、
原住民アイヌの末裔の方と出会い
その伝統食を口にする機会を得た
と言うお話しを耳にしました。

そして、
自然への畏敬の念を持って
自然とともに生き、
自然の恵みを感謝とともに
頂く、と言う基本的なことを
現代の人間は忘れている、
と言うことに改めて気付きました。

衝撃的な書籍達との出逢い

その際に、中高生の時に観た
「ハンテッド」と言う映画と
そこで紹介されていた
ネイティブアメリカンの
部族を守る役割をしていた
「スカウト」の技術を
ふと思い出しました。

そこで調べて出てきたのが、
元陸上自衛隊第40普通科連隊長 二見 龍氏の
・40連隊の見えない戦士達
そしてその流れで目に入った
・40連隊に戦闘技術の負けは無い
その他二見 龍レポート。

ネイティブアメリカンのスカウト技術を
民間のスカウト・インストラクターチームが
福岡県北九州市の小倉を拠点とする
陸上自衛隊第40普通科連隊の
隊員達に手ほどきしていく
過程が描かれていました。

戦闘術「マーシャルアーツ」
独特で凄いのですが、
それは最終手段でそれ以外の
・ カムフラージュ
・ サバイバル
・トラッキング
が活動のほとんどで
見つからないことが最優先。

そして、自然における静的環境、
ベースラインとその変化を感じる
「アウェアネス」 が上記能力を
最大限に発揮させる核となる力

もちろん軍隊で大変有用ですが、
一般の方も自然と本気で触れ合う為には
とても大切な技術で、
一般向けのスクールもあります。
(マーシャルアーツやカムフラージュは別として(^_^;))

その技術に驚嘆する一方で、
それまでの陸上自衛隊の
実戦とはかけ離れた
現実の姿に逆の意味で驚愕。

そして、もう一つは
元日本人で米国籍を持つ
民間人射撃インストラクター
永田 市郎氏による40連隊隊員教育の
流れが描かれていました。

その名前に、
月刊GUNなどを読んでいた
自分は懐かしさを覚えると
ともに、改めて凄い方と
言う認識を新たにしました。

なんと、その教育が為されるまで
自衛隊員は民間レベルの
基礎的なガンハンドリングすら
全く出来ていなかったと言うこと、
人を標的とした照準の合わせ方すら
身につけていなかったと言う
衝撃的な事実。
警察官や海上保安庁も
そうでないことを祈るばかりです。

刃物の安全な基本的な
取り扱い方を知らない
調理師や外科医
みたいなモノでしょうか。

これらの本に書かれている
技術が、自衛隊内で当たり前に
なっていることをただただ
祈るばかりです。

またまた衝撃的な書籍との出逢い

そして、ふとしたことで
紹介されていた書籍
「国のために死ねるか」
「自衛隊失格」
と言う本を読んでみました。

海上自衛隊初の特殊部隊「特別警備隊」
の創設に深く関わった 伊藤 祐靖氏
の体験を綴った書籍ですが、
これまた衝撃的な内容でした。

伊藤氏の生い立ちもまた
衝撃的でしたが、
描かれている自衛隊組織の
実態と限界が赤裸々に
描かれていました。

伊藤氏が北朝鮮不審船を
眼の前にしながら逃走を
許せざるを得なかった
と言う経験にも共感しました。

そして、どんなに訓練しても
なにか「薄い」と感じていた
と言う陸上自衛隊特殊作戦群の
人の言葉。

死亡事故寸前の事象の結果、
「『自然への畏敬』が欠けている」
と言うこと。
「人間は自然には絶対勝てない」
と言う認識が特殊部隊員ですら
欠けていたと言うのです。

そして、伊藤氏が退官後に
フィリピンのミンダナオ島で
出逢った海洋民族の若い女性の
ただひたすらに生き抜くための
思想や技術に驚嘆するとともに、
国家元首(天皇)が「命令」することなく
「こいねがう」ことで全国民を動かす
と言うことへの彼女の解釈に
新鮮ですが腑に落ちるものを
感じました。

「エンペラーの支配下にある国」
では無く、
「部族長の監督下にある巨大一部族」
と言う捉え方です。

そして、ある日彼女に
日本が根本的なところで
抱えている問題を突きつけられた
伊藤氏は日本へ帰国することになります。

是非、気になった方は
本を読んでみて下さい。

「国家とはなにか」
「日本とはなにか」
を考えざるを得なくなります。

しかし、この本を読んでいて
強烈に印象に残ったのは、
常識やルールにとらわれない
伊藤氏の現実的かつ効率的な
思考と分析力。

そして、彼が希望者に
施している訓練の内容です。

ます最初に
「料理の仕方」からスタート。

動ける、戦える肉体を作るために
どの様な栄養をどの様にして
摂るべきか、と叩き込み、
そこから「トレーニング」に入る
と言うのです。

これも
「根性論」では無く、
極めて論理的なトレーニング。

そこから様々な技術へと
広がっていくと言うのです。

特殊戦と言う究極の世界に生きてきた人が
私を殺し公の為に命をかける人たちに
私塾で教える最初のことが「料理」。

それくらい、
食生活はすべての根幹である
と言うことです。

興味のない方にはどうでも良い
様な本ばかりかも知れませんが、
改めて食生活や健康の重要性を
認識されてくれる読書経験と
なりました。

健康や不調が気になる方。

もし
ご自身に合う方法を見つけたい、
望む結果を早く出したい、
と言う場合には、
個別面談申込のフォームより
お申込み下さい。

健康に必要な知識を
これから学んでいきながら、
健康に意識の高い人達と
交流をしていきたいと言う方は
オンラインコミュニティ
参加されるのもよいかと思います。