「所得格差=健康格差?」
低価格かつ簡単に食べられる
食品、ファーストフードには
糖質主体のモノが多く、
食直後の血糖上昇による
満足感は大きいモノの、
インスリンによる過剰な
ブドウ糖の細胞内取込、
脂肪蓄積が加速します。
更にビタミンやミネラルが
不足していますので、
様々な不調の原因となります。
では、低所得者は健康に
なれないのかと言うと、
意識次第で変えられますよ、
というのがこの記事です。
豆腐、卵、納豆
ニラ、モヤシ、ニンニク芽、
豆苗、人参等は安価でかつ
供給も比較的安定しており、
こういう選択をすることで
低所得でも対応可能と
言うことなんですね。
記事内で述べられている
ことが、まさにいま感じて
いることなので、
敢えて抜粋して紹介させて
頂きます。
「経済状態で健康格差が
生まれると聞くと、
なんとも殺伐とした
嫌な世の中になった
と感じるが、経済状況より、
情報格差が健康格差を生む
という考察もある。
健康に関する情報に
敏感になることで、
格差を是正し、
健康社会を
実現していきたい。」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません